ToDoをつなげて、楽勝することが先決。その2

三行世界。

これは勉強でも楽器でも、あらゆる分野に言えることだが、

「やるべきこと」をクセなく楽しく非常識に積み重ねることでしか、成長しないように世の中は出来ている。

階段を2〜3段飛ばしや10段飛ばしで駆け上がるかのごとく、才能を軽やかに発揮するのは、ToDoが噛み合っている証拠だ。

 

現実解。

ToDoが噛み合って成長していると、プラスの意味で理解できないことが多発する。

 

追記。

典型的なマーケティングや営業の施策だったり、模範解答のある分野での成績優秀は確かに素晴らしいが、

これらで限界が出た場合は、自分の「クセ」を意識し、ちゃんと「非常識」で勝ちパターンを探ってみよう。

大活躍している人は、常識的に時間をかけて組織の頂点に登ったか、非常識な勝ちパターンであっさり楽しく成長したか、それだけなのだから。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました