FP&Aの権限は、果てしなく強い。New

三行世界。

私が複数社で経験したFP&Aは、いずれも全社統括という立場だった(スタッフレベルでも同様である)。

実情としてとても権限が強かったため、辞めて次へ移ったらあっさり年収が増えた。

これがFP&Aに携わる1番のメリットだと即答してかまわない。

 

現実解。

年齢が30歳かそこらでのこの経験は、他のポジションだとありえないのが実情。

もちろん辞めて移ることへのキャラマッチや投資対効果が重要だが、リスクとリターンは大きかった。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました