「淡々と」の本音

daily0 本音たち。

物事を「淡々とやる」ことが大事だとしても、これを誤魔化しに使っては、どうにもならない。

目の覚めるようなインテリジェンスや、圧倒的なエネルギーが、立ち居振る舞いの端々からはみ出して来ないのなら、いくら淡々とやっても、おためごかしに過ぎないということだ。

いかほど知性ある切れ者だとしても、虚勢を張らず、堂々と間違えて、そこから立て直すくらいでちょうどいい。

一瞬のうちに、ぱあっと梟盧放擲できる自由があることこそ、尊い。普段と真逆の状況を選べる自由は、実りのある「逃げない逃げ道」になるからだ。
瞬間的な熱狂に繰り返し身を投じたくなるからこそ、結果としてそれを狙って淡々と動けるんだよね。
遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました