「器量のない人」への本音

daily0 本音たち。

器量のない人は、出来るだけ丁寧かつルールドリブンで接し、深く関わらないようにするだけでいい。

この場合の器量のなさとは、
・ヘナチョコで余裕がなく、言動の信頼性に疑義がある
・場の空気を悪くする発言をねちっこく繰り返す
・素直さがなく、善意や事実を曲解する
ということだ。

その人のスキルや知性のレベルの低さを取り除いたとき、器量のなさはストレスに起因している。

このケースでは、ストレッサーを取り除ければ、自力で這い上がれる要素が見えてくる。

一方、ストレスがどうにもならない場合は、さっさとその場を去ることが一番のクスリだ。フィットしないものに縋るのは人生の無駄遣いだ。

唯一のルールとして、
・器量のない人の逆を歩み、器量のない人は絶対に深追いしない
・それでも助けたければ、少し高価なお菓子を用意して爽やかに接する
ということだけ意識しておこう。

これで態度が変わらないなら、本当に器量がないと判断し、極限まで「お客様という名のクレーマー」として丁寧に接し、本音は全て隠し、対等に接しているフリをして構わない。

逆算すれば、ここを読んで行動できるあなたは、量を得ることがいくらでも可能なんだよね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました