「忙しさ」の扱い方

daily0 本音たち。

あまりに忙しすぎると、
・ペースが乱れる
・判断力が鈍る
・パフォーマンスが低下する
・更にペースが乱れる
…という悪循環の繰り返しに陥る。

忙しく労働しすぎというなら、
・外注する
・自動化する
・環境を変える
…で、さっさと忙しさを削るべきなんだよね。

この知恵を出して実行出来ない人は、立場が上がってもずっと忙しいままなんだけどね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました