「綺麗事」の扱い方

daily0 本音たち。

99%は近寄れない、でも1%のたまたま準備が出来ていた人に、
スルッと届いてしまうような、そんな綺麗事が大事なんだよね。
じゃなければ、何もやっていられない。

「どうせ綺麗事なんて意味がないから言わない」
というのは、思考と妄想をする権利の放棄だ。
人間に生まれて、こんなにもったいないことはない。

お金で買える物欲程度ではない本当に渇望していた物事や、
まだ誰も見たことのない発想や景色を、
一切求めなくなるというのは、精神的には奴隷と同じだ。

思考実験する上で、文字通り目先のことばかりに囚われてしまうことになる。

現実と綺麗事を行き来するからこそ、
どちらも面白くなるんだよね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました