「自己啓発」の本音

daily0 本音たち。

自己啓発とは、実は他人に影響されるというだけのことだ。

自分で何かに気づいたように見せかけて、
他人の思考パターンを借りている状況に他ならない。
「なんだ、ただの猿真似か」と思うかもしれないが、
その先で自由に自己決定権を行使して、楽しく生きられればそれでいい。
思考の借用だろうと、そうでなかろうと、
非常識から自分で自前の常識を組み上げてしまえばいいのである。
要は、少しずつ間違えながら猿真似を繰り返して変化遂げていくと、
丸コピーでない思考パターンに辿り着けるということだ。
迷った時は、思い切って常識を踏みはずして少し間違えてみると、
自分自身の再発見につながるんだよね。
こういう発想が「自力で行う、誰かの丸コピーでない自己啓発」なんじゃないかな。
遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました