「シェア」の扱い方

daily0 本音たち。

気づいていない物事をアドバイスしたいなら、シェアしてあげるだけでいい。

教え込んだり指導したり怒りをあらわにしたりと、話し手の意思で伝えるのは、無駄な努力だ。
教えたがりや怒りたがりは、インサイトを出すのでない限り、放っておいていい。
シェアする意図と、インサイト。この二つを欠くのであれば、
どんなに目立とうとも、それは鳴き声と変わらないんだよね。
遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました