三行世界。 SNSの「レスバ」「それらへの反論」は、時間の無駄なので関わらない。 もうバレて来ているから、明確にしておこう。「レスバ」と呼ばれるやりとりは、全く意味がない時間の無駄だ。SNSで見かけるのは、それがお金になるからでしかない。現実解。時間の無駄どころか、実力不足をあらわにしてしまうだけである。万が一そのおかげ... 2024.10.09 三行世界。
三行世界。 仲間意識より、実力の座組み。 何かにつけて「仲間が大事!」を強調する人がいる。大事にすべき相手がいるのはもちろん素晴らしい。他方、ビジネスで「仲間が大事!」が先に来てしまうと、仲間中心主義に陥ってレベルが下がることなどよくある。具体的には、お客様や外的環境を軽んじるとい... 2024.10.07 三行世界。
三行世界。 しっかり作られたコンセプトは、お客様の成功を反映している。 コンセプトとは、中身とリンクした「一言でわかる商品やサービスの表現」だ。単なるキャッチコピーではないのは、「お客様の成功」を反映しており、上っ面の言葉では終わらないという本質があるためである。現実解。コンセプトを伝えるだけで「欲しい!それい... 2024.10.06 三行世界。
daily13 事実の直視。 コンプレックスに悩まされる人が、ビジネスで成功しやすい理由。 コンプレックスで悩む人がビジネスで成功しやすいと、うすうす勘づいている人は少なくないだろう。これには理由があり、堂々と自分が抱いた不満を、外に向けて発散しているためだ。その発散も、尋常じゃない非常識なレベルの質や量でぶっ放していると言ってい... 2024.09.29 daily13 事実の直視。三行世界。
daily13 事実の直視。 伸びない人の特徴。 スケールが小さく、長いものに巻かれるB層の分際で、プライドだけ高い。ろくな実績がなく、分別がつかない実力のくせに、いきなり否定から入る。こういう人や、こういう人が存在する空間には、一切関わらなくて大丈夫。現実解。これらは、伸びない人の特徴だ... 2024.09.19 daily13 事実の直視。三行世界。