daily13 事実の直視。 独立してから、関わるべきではない社長。 実力がない未熟者の分際で、承認欲求だけは立派に強い。人を大事にせず、自分の価値を出す意欲も本音もなく、媚びや事業売却ばかり考える。こういう社長は、口約束を守れないか、いざというときに下に逃げるから、関わる必要はない。現実解。逆に、人を大事に... 2024.08.02 daily13 事実の直視。三行世界。
三行世界。 歪んだ欲求を素直にプラスに転換できる人間関係は、最強。 人間の欲求や妄想は、愚にもつかないほど歪んでいる。これは私も例外ではないし、誰しも大小の差はあれど「これは人に言えない…」という歪みがある。だからこそ、欲求を素直に受け止めてプラスに持ち込めるなら、その人間関係はとても爽快なのだ。現実解。同... 2024.08.01 三行世界。
daily13 事実の直視。 誰も雇わずに独立する場合であっても、マネジメント経験や組織図の考え方が非常に有利に生きる。 一人で独立する場合でも、信頼できる座組みがチームとして重要だ。粗々で、一般的な上場企業や外資企業のような、組織図を意識しておくといい。なんでも無理やり一人でやろうとするより、得意な人の他力に任せたほうが早いもの。現実解。特に集客・商品開発・... 2024.07.31 daily13 事実の直視。三行世界。
daily13 事実の直視。 中身が薄い飲み会・イベントばかりの「群れさせ屋」は、ニセモノ。 やたらと人を繋ごうとするわりに、言うほど質が高くない。独立しているわりに、大企業の元サラリーマン社長との媚びや群れや、飲み会やイベントで満足している。このような「群れさせ屋」は、実績について数字や具体的な中身がなく、インテリジェンスのないニ... 2024.07.30 daily13 事実の直視。三行世界。
daily13 事実の直視。 立ち居振る舞いが悪い人とは、懇切丁寧に関係を切る。 口約束を守れない人、当事者意識が全くない人、こういう人は改善の見込みのない四流なので、関係を切る。面談であれば、その場で懇切丁寧に接しながら中座する快感を、脳内に擦り込ませよう。現実解。立ち居振る舞いの悪い四流は、今生の別れとして、格別の愛... 2024.07.25 daily13 事実の直視。三行世界。