daily10 お金と実力。 孤立して初めてわかる。 成長すればするほど、孤独感が増していく。経営者が孤独と言われるのは、圧倒的に成長して、結果的に話が合わなくなるということだ。そのせいでバイアスがかかることも多々ある。そういうときは、孤独を極めてみるのも手だ。孤独にし続けていると、どこかで同... 2022.05.23 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 営業の本質。 「ぜひ私の人脈を使ってください!」「座組みが形になって嬉しいです!」「ぜひご講演をお願いします!」営業の本質は、向こうから喜ばれ、このような言葉が本音ベースで出てくることにある。「業を営む」からこそ、「業を営むための仕組み」が必要だ。「売り... 2022.05.22 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 「座学なんて意味ない」の本質。 「座学なんてノウハウコレクターになるだけで意味ない。実践ありき」このような言説をビジネス関連で見かける。これは正しいようで、実は大ハズレだ。というのも、座学は本気でやると、先行研究探しという実践に明け暮れることになる。基礎知識がないなら、自... 2022.05.21 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 良い企画。 「良い企画とは、企画書1〜3枚程度に収まる」これは全く正しい。売れる新規事業や人気商品も同じだ。これをもっと掘り下げて言うと、「その人が言えることや出来ることが、そのまま『欲しい!』と求められる」ゆえに、求められる物事には、本質的には企画書... 2022.05.20 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 序列。 物事には明確に序列があり、越えられない壁がある。これは明らかに正しい。いっぽう、VUCAで先読みできない時代となった今、過去の序列が形骸化しているのもまた事実だ。具体的には、数理統計学や機械学習の台頭で、数学の位置付けが根本から変わった点が... 2022.05.19 daily10 お金と実力。