daily6 人と技術と成長。

daily6 人と技術と成長。

希少価値とカスタマーロイヤルティ。

イベントごとは、少人数(3〜7人程度)に絞り、自然な形で参加者に喋り倒してもらうといい。参加者の自尊心が満たされ、イベントに希少価値が出てくる。現実解。カスタマーロイヤルティ(Customer Loyalty = 顧客がサービスに対して抱く...
daily6 人と技術と成長。

口約束。

「明日までに完了します!」そう言っておいて明日までに出てこないなら、何もしていないのと同じだよ。現実解。サラリーマンは、悪い意味でついこれをやってしまう。ベンチャー(という名ばかりの零細企業)なら、口約束の時間を命の断片として死守できない人...
daily6 人と技術と成長。

オンラインゲーム。

オンラインゲームって、SNSと同じで、「弱者を群れさせて稼ぐ商売」なんだよね。やめることは、弱者を脱することのはじまり。現実解。もっと言うと、パチンコや競馬、お酒やタバコなんかと、ハマる本質は同じ。マーケティング的に「手放せない」という環境...
daily6 人と技術と成長。

愚痴は老害の特権。

愚痴を言い出すことは、成長しない老害の特権だ。仕事だろうと、SNSだろうと、愚痴でエネルギーを発散せず、考えて行動し続けている人ほど、年齢関係なしに清々しく若々しい。現実解。愚痴を言い出してしまうと、愚痴ゼロで成果を出している人から、素直に...
daily6 人と技術と成長。

好かれなくていい。

好かれる必要のない人からは、好かれなくていい。陰口を叩いている人は、放置プレイしておけばいい。たったこれだけ意識すれば、すべての人間関係で気分がラクになる。現実解。『嫌われる勇気』という本が話題になったが、この本質は「好かれなくていい人には...