経営 その66 〜 プロジェクトマネジメントの考え方。

daily1 商い。

自分が今まで繰り返して来ている思考や行動を、日々記録する。
思考や行動の事例を集め、ピンと来たものを毎日最低1つは試す。
物事を実行する現実解として、これを出来る範囲で繰り返す。

この考え方。
これを線表にまとめたり、最小単位に分解して仕組み化(WBS)すると、
プロジェクトマネジメントの入り口に立つことができる。

単独かつできる範囲から物事を推し進めるとしたら、
まずはこれくらい簡単にしたほうが続けられるんだよね。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました