経営 その36 〜 個人のコングロマリット化。

daily1 商い。

「個人のコングロマリット化」という言葉が出てきて久しい。
これを一言でまとめると、一人でいろいろな多角経営を行うことである。

個人のコングロマリット化を進めるには、応用が効くような根幹のある分野が一つあると強い。
パッケージ化された知識のカタマリがあれば、得意技を横展開したり、偶然からビジネスを作ることに繋げられるためだ。

この実装のための現実解。
まずは「インプットとアウトプット」の質を上げて、人にメッセージを伝えることから始めよう。
コングロマリット化するための知識回収は、アウトプットのために行うインプットという発想があれば十分だ。

その次に、経営・ファイナンス・経理・税務・監査・情報システム・SCM・営業・マーケティング・法律・人事…といった分野について、一通り知見を揃えておこう。
ダメ押しで、医療や数学・自然科学やプログラミングの基礎を知っておけば、もっと強い。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました