すべては「今更」から始まる。

daily10 お金と実力。

「今更わざわざ敬語の使い方を確認するなんて…」

「今更こんなことやってもしょうがない…」

 

確かに理屈や常識で考えればそのとおりだけど、

理屈や常識を一生知らないまま恥を晒すか、

理屈や常識を今この瞬間に知って恥を改めるかは、

自分で選べばいい。

 

立ち居振る舞いや基礎知識が足りないとしたら、

それはノビシロなのだから、

つべこべ言わずにアップデートしたほうが、

ただひたすらエレガントだ。

 

これも今更の話だが、

学ぶことが世の中で尊ばれ、

そっくりそのままキャリアになっている。

かつての前提だった年功序列がフェードアウトすることは、

実力を後からつけてしまっても生き残れるという意味だ。

これはつまり、

「実力があること=安定」

という本質的な価値にみんな気づいたのである。

群れているだけでは実力はつかない。

かつての前提を古臭いと少しでも感じるなら、

それくらい思い切ったほうが、

実は有利。

 

現実解。

今更とは「今改めて」という意味なのだから、

文字通り「今を更改する」ことに集中すればいい。

今を更改していけば、

挑戦の断崖絶壁の下にクッションを敷ける。

 

追記。

更に言えば、

断崖絶壁は階段1段程度とも気付ける。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました