最先端と超基礎。

daily11 スモール分析。

最先端のものごとをリスキリングする動きがあるが、そこにば実は基礎分野が明確にある。

例えばAI・機械学習・統計学であれば、線形代数と解析学(微積分)が必要だ。

これは超がつくほど古典的な基礎であり、大学1〜2年生レベルの知識。

 

現実解。

リスキリングで取り沙汰される分野は、大学で少し学んでいる人からすれば、実は楽勝レベル。

大学生のときから統計学を使い続けているけれど、ここだけの話、そうとう楽勝させてもらっています。

思いのほか、みんな基礎力不足だったり、攻めあぐねていたりするのが実情なんだよね。

 

追記。

超基礎を身につければあっさり勝てる分野は、実は結構ある。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました