一度やってみて嫌なことは、二度起こさず回避する。

daily11 スモール分析。

一度やってみて「こりゃダメだ!」と実感したことは、極力回避していく。

そうやって二度と繰り返さないようにするだけで、状況は驚くほど好転していく。

単にマイナスの物事を消して、客観的かつ論理的にプラスが出来るというメリットがあるが、

それ以上に「こりゃダメだ!」の実感という、主観的かつ感情的にスカッとするメリットが大きい。

 

現実解。

実感が先に来ると「回避できたらスカッとする!」という主観や感情で腹落ちできる。

多くの人が行動出来ないのは、なんでもかんでもついうっかり論理的に捉えてしまうからだよ。

ロジカルシンキングは手段としては有効だけれども、論理を扱うのは感情がある人間だという事実を忘れないこと。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました