座組みや協力先にふさわしい人の資質。

daily13 事実の直視。三行世界。

座組みの重要性を幾度となく強調しているが、協力してもらう場合は実力と人格が全てである。

法律・会計や、マーケティング、マネジメント、テクノロジーの知識を持っているのは当然で、

その上でゼロイチ立ち上げと急成長(スタートアップ)の経験があり、どんなにハードな状況でも、献身的に寄り添う「かわいげ」のある人格であることが条件だ。

 

現実解。

上記を満たしていないなら、最低でも「武器または実績が最低1つ」と「かわいげ」の2要素が必要だ。

途中でいきなりこちらに口ごたえしたり、いちいちイラつく言い方をする頭の悪い四流とは、関わってはいけない。

少なくとも「本当にこりゃダメだ!」という場合であっても、ちゃんと頭が回る超一流は、言い方や盛り上げ方を心得ている。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました