ビジネスでの基礎不足。

daily15 審美眼。

ビジネスで「売れません…」「利益が出ません…」と嘆く人は数多い。

この場合、

単に超基礎が足りないとか、

接すべき人と接していないとか、

「誰のどんな悩みを解決する?」というお客様の成功の定義がないとか、

あるいは独自商材の場合だとそもそもそこに市場がないとか、

バケツの底に穴がある状態で水をすくっているケースが多々ある。

 

現実解。

義務教育レベルの国語と算数は大丈夫だよね?

変にコンプレックスを引きずっていないよね?

会うべき人や味方にすべき人と会えてるよね?

市場や収益性のないことばかりやってないよね?

変にビビって下に逃げてないよね?

「誰のどんな悩みをおいくらで助ける」は即答できるレベルで定義してるよね?

既存の競合他社や市場がどこかわかっていて、安売りや下請けは拒否しているよね?

 

これらに全てyes!と即答できるなら、大丈夫。

即答できないなら、ちゃんと即答できるようになろう。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年7月に70回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中。書籍発売予定)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました