成長するほど、今やっていることを捨てる。

daily15 審美眼。

個人も組織も、成長すればするほど、

「今やっていることを捨てる」必要がある。

そうやって既存の仕事を捨てて脱皮していくしか、

変わることができないためだ。

 

根本的に今やっていることの一部をやめたり、

誰かを雇って任せたりと、

いろいろな発想で仕事を捨てていい。

 

現実解。

昇進や出世には、

「捨てる」が必ず伴うと覚えておこう。

祖業の発想はとても大事だが、

だからこそ「本当に大事なこと以外は捨てる」のであり、

他の誰にもできないことに絞るから価値を作れる。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年7月に70回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中。書籍発売予定)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました