プラス変化の予兆。New

daily15 審美眼。

何かしらプラス変化があるときは、

決まって変な出来事が起こったり、

「邪魔が入った…」と感じる。

 

これは実際に好転しているからこそ、

余計に面倒ごとが大きく見えるとも言えるし、

実際に行動がうまくいく変化が起こるからこそ、

それだけちょっとしたトラブルも起こるというものだ。

 

現実解。

ここでブレーキをかける必要はない。

直感に反するが、突き進むもう。

ビビったら多数で終わるもの。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年7月に70回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中。書籍発売予定)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました