「お客様の成功」づくりがAIに難しい理由。

daily15 審美眼。

AIには、美麗な模範解答は作れても、

「お客様の成功」でグサリと刺すことは難しい。

お客様に成功いただくに際し、

「誰の、どんなお悩みを、おいくらでどう解決する?」を穴埋めするには、

人間の「本音とスキル」のバランスからなる「いけそう感」が重要であり、

無理そうなものは無理で終わってしまうためだ。

 

現実解。

ちゃんと人間を本音から理解して向き合い、実装可能なことをやるだけで、

かえってお客様の成功で目立つことができるし、勝率も上がる。

 

追記。

AIは、その補助で使う場合はとても優秀。

今のAIは「言語的に妥当な流れを生成するAI」だからこそだ。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endou

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■
・書籍と連載記事の執筆
・オーナー社長向け「仕組み化」プライベート指南

◆遠藤武の本
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

◆遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて見開き2ページ連載「データ分析の森」を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に連載80回達成)

◆セミナー・講演
・大阪商工会議所「仕組み化セミナー(年売上高3〜10億円社長向け)」2025年11月6日開催・受付開始1週間で満席

・高松商工会議所「デジタル化特別講演」2022年12月9日開催・会頭様ご臨席

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました