SNSにハマるのはなぜか。

daily2 素朴な疑問。

アウトプットして、宣伝した気分に浸り、自尊心を満たせるから。
SNSでの可処分時間の消費の裏に、誰かの収益化があることをお忘れなく。

現実解。
SNSで発信することが好きで、メリットがあるならやればいい。
コンテンツ作りやマーケティングだけでなく、
広告収入が欲しければ、もちろんそれもありだ。

気分でその場の状況や流行り廃りに流されるだけの「ユーザーのまま」であれば、
退屈な大学生サークルや、サラリーマンの飲み会と同じ。

宣伝のためのオンラインの馴れ合いが鬱陶しいと感じるなら、
読書しつつ手書きで日記や詩歌を書き、それをアップロードしたって構わない。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました