社会人とはそもそも何なのか。

daily2 素朴な疑問。

そろそろ、社会人という言葉を根本から疑おう。
「さして学びも疑いもせず、誰かが作ったルールを組織やコミュニティ内で守る、便利な存在」
というのが、一般的な社会人のレベルだ。

このとき社会人という言葉の意味は「換価できる作業をしている人」くらいしかない。

経営者であっても、医師や弁護士であっても、勤め人であっても、
学び懐疑と行動がないならば、実のところ大差はない。
時間的成約と経済的制約にほんの少し違いがあるくらいだ。

誰かがぼんやり作った社会人というテンプレートを、
自分の言葉と学びで書き換えてしまうくらいじゃなくちゃ。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました