決断の下し方。

daily3 解釈。

全く関わったことのないジャンルの本(芸術、スポーツ、食品…)に触れてみる。

外出の際、使う路線や歩くルートを、全く違うものに変えてみる。

言葉遣いを、普段と全く変えてみる。

現実解。
決断とは、自己決定を下す自由を、徹底的に行使することである。

これらはいずれも、身の回りに無数にある決断を変えるためのヒントだ。
小さな積み重ねから自分の全てが出来ていることを逆手に取り、
その小さい要素を自分から少し変えてみればいいのである。

決断とは、理想の自分に近づくための手段だと理解できていれば、
決断を楽しむという選択肢がだけ自ずと残るんだよね。

boxcox.net
遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました