景気と不景気。

daily4 方法論。

「景気が良いから」「不景気だから」という、

簡単な理由付けに逃げるのはもったいない。

景気はあくまで「どう動くか」を逆算する指標だ。

現実解。

何が本質なのか、
まず自分の頭で考え、
その上で動くことが全てということ。

リサーチアナリスト時代の話を出そう。

リーマンショック直後、
私が務めていた企業は、
業績があっという間に悪化した。
既存の契約が切られたためだ。

同じくリーマンショック直後、
金融機関は投資案件について、
第三者による合理性のある価値評価が、
必須条件として求められるようになった。

要はリーマンショック以降、
「何が本当なのか」
がわからなくなったのである。

統計モデルと財務モデルを軸に、
数字と洞察から助言が出来る立場として、
1案件に金融機関が10社近く関与する投資案件について、
アドバイザリーサービスが一気に成り立った。

このサービスは、
10年以上経った今でも、
継続的に成長している。

「景気が悪化したときは逆張りでチャンスを見い出せ」と、
安直なメッセージを出したいのではない。

「何が本当なのか」
という問いについて、
皆が感情的になって慌てふためく中、
カッカせずに自分の頭と知識と行動で、
危機を払いのけることが一番大事なのである。

あの時、私はプロとして、
数理統計学の論文と専門書を読みふけった。
また、関係する業界のプロから一次情報を聞き受けた。
その上で競合他社を含めた市場に挑戦したところ、
「本当のことを少しでも確実に映し出す情報が知りたい」
という隠れていた本音が発露し、
結果として所属していた企業を救い、
かつ10年以上続くビジネスを創ったのである。
(自分のサイトをboxcox.netという名前に決めたのは、
このとき活用したbox-cox変換という統計手法が由来の1つだ。)

「景気がいい」「不景気だ」
これは断片的には事実であっても、
100%の真実として君臨することはない。
あくまで、関係者が群れをなして堂々巡りしているだけであり、
関係者でない人は、ニュースで繰り返し言われていることに流されているだけである。

当時、日本経済新聞や時事通信や業界紙からインタビューを受け、
金融機関や市場関係者とも話すことが仕事であった。
これはシンプルに言えば、
「市場とは、特定の舞台にいる人の大声大会」
「市場とは、小さいコップの中の嵐」
でしかなかったのが事実だと、
改めて声を大にして言いたい。

舞台を変えれば、根本的に役者もストーリーも異なり、
変えた先には100%の悲劇など存在しなかったのである。

景気動向は、単なる基準でしかない。
景気に左右されて終わる企業はそれまでだ。
景気に左右されずに動きたいのなら、
断片的な事実は断片的な事実として素直に認めつつも、
「成長できる要素を創るための、マイナスというチャンスをもらった」
くらいに考えると丁度いい。

何でも景気のせいにしてしまうのは、
「原因を他人に求めてしまう人の性」だ。

人のせいにせず自分でチャンスを取りに行き、
マイナスの中から凡事徹底していくと、
「一見マイナスに見えて、実はプラス」
という事実が、目の前に広がるんだよね。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました