真面目と成果。

daily4 方法論。

もういい加減「真面目だけが取り柄」はやめよう。

「真面目に従うだけでは、成果も生産性も得られない」と事実を認めよう。

出すべき成果を楽しく出しているのなら、それで十分でしょ?

現実解。

目下のリモートワークやテレワークの広がりで、
組織と個人の実力が、完全に露呈した。

対応できない側は、真面目くさって、実力不足をごまかしていただけだ。
対応できる側は、本質的な実力が前からあったというだけだ。

対応できない側の実力不足は、
「実力がなく使えない中間管理職〜経営層」
を切ることで解決できる話題である。

いい機会だから、さっさと事実を認めてしまおう。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました