戦略と戦術。

daily8 少数派と多数派。

ビジネスで言う戦略とは、

ヒト・モノ・おカネ・情報をどう配分させるか、

絶え間なく判断し決断していくことだ。

 

戦術は、戦略で決断した物事を具体的な手段に起こしていくことだ。

あまりにも物事が具体的になると、

それは戦略ではなく戦術ということになる。

 

戦略と戦術、どちらが偉いということはないのだが、

本音を丸出しにしたり常識を疑ったりすることは、

規模が大きくなればなるほど、単なる戦術ではカバーしきれなくなる。

 

戦略で本音が出ないということは、

う上での概」で嘘をついてしまうことだ。

ということは、その細部である戦術にも嘘が混ざってしまい、

「木を見て森を見ず」という残念な結果に終わる。

 

いまやろうとしている戦略が、

本当に自分の概略を出し切れているのか、

目先で矮小化した戦術どまりの物事を戦略と呼んでいないか、

物事がうまくいっていない人ほど、必ず疑ってみよう。

 

自分の概略である本音こそ、戦略そのものと気付けたら、

たったそれだけで、その場で勇気が出る。

 

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました