デジタル化が理解しづらい理由。

DXの挑戦状。

ITIT屋さんがやる」という商習慣がある一方、

今は誰もがデジタルツールを文房具のように使うという、

矛盾が生じているためだ。

そこにデジタルツールの乱立・競争・情報偏在という市場構造や、

テクノロジーの流行り・廃り・発展という変数が加わる。

となると、二重三重の意味でデジタル化わかりづらくなる事態は、

そもそも避けられない。

 

現実解。

商習慣に対抗するには、

原理原則を知るしかない。

デジタル化は、そもそもが、

「データとデータベースの集合体を、

プログラミングや操作ツールで動かすこと」

だと覚えておこう。

 

追記。

もしゲームが好きなら、

一発で理解しやすいかもしれない。

デジタルの塊であるゆえに、

ゲームにはデータが必須なのである。

だからこそ、

データが伴う物事やデジタル化は、

いっそのこと全て「ゲーム化」だと捉えたって構わない。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。

↑詳しい自己紹介は上記リンクを参照。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました