daily2 素朴な疑問。 的外れの返答を繰り返す人は、何故そうするのか。 根本的に物事を諦めているけれど、それを認めたくないために、素直さを消して、的外れな回答を繰り返す。これは「対象を言葉にできない、お化け状態の嫉妬」と言い換えて良い。会議で下らない返答ばかりしてくる人に特に当てはまる。この他、知識不足も準備不... 2019.06.13 daily2 素朴な疑問。
daily2 素朴な疑問。 現状維持を打破するには、まず何が必要か。 「まだやっていないこと」をやるだけでいい。変われない人の特徴とは、いちいち勝手に傷ついたり、反応する必要のないところにばかり目をやって自分から情報も行動も取りこぼしている点に尽きる。まずは「既にやっていること」をメモに取って、「まだやってい... 2019.06.12 daily2 素朴な疑問。
daily2 素朴な疑問。 噂話に関わるのが良くないとされるのはなぜか。 噂話が、最終的に僻みやコンプレックスに変わり、完成を劣化させてしまうから。品評や評論ばかりをしているうちに、当事者ではなくなり、外野からチャチャを入れるだけの退屈な馴れ合いに終わる。想像力と一次情報(学問含む)を知的生産の仕掛けに使うのであ... 2019.06.11 daily2 素朴な疑問。
daily2 素朴な疑問。 吹聴しているだけの人を見分ける論点はどこか。 ・常に仮想敵を作って名指しで叩き、文句を噴出させている・想像や知悉を大事にせず、知識不足への誤魔化しが目立つ・これらから価値を作る自由な視点がなく、不都合な点を誤魔化す何かを吹聴しているだけの「フェイク」を繰り返す人は、このような要件に当て... 2019.06.10 daily2 素朴な疑問。
daily2 素朴な疑問。 社会人とはそもそも何なのか。 そろそろ、社会人という言葉を根本から疑おう。「さして学びも疑いもせず、誰かが作ったルールを組織やコミュニティ内で守る、便利な存在」というのが、一般的な社会人のレベルだ。このとき社会人という言葉の意味は「換価できる作業をしている人」くらいしか... 2019.06.09 daily2 素朴な疑問。