daily10 お金と実力。 格付けプラットフォーム。 「〇〇事業について格付けプラットフォーム化してみたら面白そう」「実績、他社からの評価、メディア掲載、SNS上のいいね数、専門性、生の情報…などを載せてはどうか」そんな声を見かける。これは実のところ、その他大勢の発想か、あるいは退屈なSNSユ... 2022.05.11 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 書くことと読むこと。 書くことそのものは素晴らしい。が、書くことそのものを不用意に誇ると、一発でショボくなる点に注意しよう。リサーチアナリストをしていれば、マーケットレポートを年間200本以上は書く。「書くこと=市場の洞察を伝えること」という質やインパクトのため... 2022.05.10 daily10 お金と実力。
DXの挑戦状。 エンジニア領域と自然科学。 エンジニアと聞くと、今ではシステムエンジニア(という名前のエクセル職人)や、プログラマ(と呼ばれるコード代筆者)ばかりが出てくる。根本は電電(電気電子)系や機械系の素養が必要だ。さらに根源を探ると、自然科学の基礎に行き着く。電気製品や電子部... 2022.05.09 DXの挑戦状。
daily10 お金と実力。 データ分析の目的は、意思決定ではなく、〇〇のため。 問「ビジネスにおいて、データ分析はなんのために行う?」解答「意思決定のために行う!」これを正解だとするケースが多いが、実は大ハズレ。本当の正解は、CF(キャッシュフロー)を得るためである。ビジネスがなぜ成り立つかといえば、経費を用い、売上を... 2022.05.08 daily10 お金と実力。
daily10 お金と実力。 実践と評論。 「評論家は要りません」そう揶揄するケースは多々あるが、この本音は、・欲しいのは手を動かせるワーカーだけです・評価も論考もできない未熟者は要りませんの2択でしかない。前者は評論家を揶揄している凡人の鳴き声なので論外だが、後者は評して論じるフリ... 2022.05.07 daily10 お金と実力。