daily12 業界知識。 口約束を破る人は、永久追放。 将来や未来の価値を作る上で最も重要なのは、口約束だ。特に経営者どうしの敬意は、すべて口約束に行き着く。ありのままを言うと、契約書は重要ではあるが、単なる最終確認の事務手続きに過ぎない。詐欺師は、平気で契約書を無視して消えていくし、口約束も当... 2024.01.26 daily12 業界知識。
三行世界。 やる意味のあるしつこさは熱意、単なるしつこさはねちっこい。 よく「頑張ります!」となんでもかんでもしつこく食い下がってしまう人がいるが、それが本当にやる意味のある熱意なのか、変にねちっこいだけなのか、ちゃんと区別しよう。ちゃんと熱意を出せる人ほど、淡々としているし、しつこさには決して逃げない。現実解... 2024.01.25 三行世界。
三行世界。 戦略とは、いかにしてプラスにサボるかを本気で考えること。 戦略というと「とにかく頑張る」「なんだか難しそう」という印象を受けるが、これは真逆だ。シンプルに捉え直すと「やらないことを実行する」だけで、リソース(ヒト・モノ・お金・情報・時間・感情…)の無駄遣いを回避できる。これはつまり、プラスを創るた... 2024.01.24 三行世界。
三行世界。 弱さを素直に認めると、面白い洞察が出てくる。 大多数の人は、半端に強がってしまい、常識に逃げて退屈してしまう。そうではなく自分の弱さを事実ありのまま認めると、本音しか残らず、独自の切り口のスタート地点に立てる。これこそが洞察であり、みんながついつい聞き耳を立ててしまうのだ。現実解。デー... 2024.01.23 三行世界。
daily12 業界知識。 成長は「地味で分相応な得意技」が下支えする。 超零細からスタートアップから大手まで、栄光と没落を見てきたが、成長のカギは「地味で分相応な得意技」である。これがあれば、少なくとも大失敗やボロ負けは回避できる。コンセプトと内容が素敵でもいいし、接客が良い、美味しさがあるでもいいし、私のよう... 2024.01.22 daily12 業界知識。