既存の事例を知るのは、その外側を攻め面白くするため。New

三行世界。

「AIが既存の情報を集めてくれるから、知識習得は不要になる」

この言説は、底上げを目的とした場合ではある意味正しいが、限界もある。

既存の事例を知ることなしには、外側に出て独自性を作ることができないためだ。

 

現実解。

プロが既存の事例を一通り網羅しておくのは、それを踏まえて新たな枠組みを作る基礎たりうるからだ。

逆説的だが、デジタルを極めると、次々にアナログになるまでが一連の流れ。

ボックスコックスネット、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています。

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化とデータ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年2月に60回を超え、同誌における単独連載回数の記録を更新中)

・中央経済社より、今夏に書籍発売を予定しています。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました