「大卒」の本音と扱い方

daily0 本音たち。
大学卒業者は、視点を広げて深める基礎がある人、という能力を持っている(はずである)。

これを果たすには、ただ単に「やりたいことをやる」だけでなく、。いろいろな分野から刺激を受けることも大切な過程である。それがない大卒は、煮ても焼いても食えなく、社会においても科学においても悲惨な状態としか言えない。

つまり「大学は自分がやりたいことを学ぶために行く場所」という視点は、実はあまりフィットしない(大学院なら正解)。

「そこでしか学べないことを学ぶ人が通うべき場所」という視点は、半分は正しいが、半分は間違いだ(根本的に、自分の世界観を変えるくらいの出会いを求める場所というなら妥当)。

つまり「自分がやりたいことを模索し、アカデミックスキル構築を通じて、興味・関心を広げて深め、とんでもない人たちから知的刺激を受ける」という場所が大学なのである。

「学ぶことに興味がない人には大卒資格は不要」と、短絡的な発想で終わってしまうのは、少々もったいない視点だ。

少し無理してでも、出来るだけすごい人がいる場所に身を置くことに、価値があるんだよね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました