「人事」の扱い方

daily0 本音たち。

人事の本質は「ドッキリ」とか「手品」のようなものだ。

直接言っても聞かない人材は多数いるし、何も言わなくとも上手く立ち回れる人材も多数いる。「そのような人材をいかに組み合わせて、どのようにモチベーションを焚きつけるか」が人事である、というのは、おとなしい模範解答に過ぎない。

少しばかり元気が良過ぎる解答をするならば「ドッキリや手品のごとく、どのように情報や人員配置を操って、モチベーションを焚きつけるか」がポイントである。

組織のバランスの悪さに悩むなら、喜んで・納得して別部隊に異動できる状況を作り出し、ソロプレイが得意な人はソロプレイをさせ、チームプレイが得意な人はチームプレイをさせればいい。

意味のない一方的な仲違いを起こすチームメンバーがいるなら、問題児を納得できる場に異動させてしまえばいい。

良い人もダメな人も、実のところ、環境で根本的に変わるのである。マネジメントは、そのような動きを任せられる人材を採用する予算と勇気が全てだ。

なお、人事は細やかな気配りができない人や、人の痛みがわからない人や、文句ばかり言い出す人や、人によって態度を変える人や、自分の不勉強を許容する人には、何が何でも絶対に触れさせてはいけない。

さもなくば、組織は付加価値を得られず、100%瓦解する。

逆に言えば、心理的に平らかで思慮深く、セルフスターターであれば、成功が確実な分野でもあるんだよね。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました