「インテリジェンス」の本音

daily0 本音たち。

・本を読んでいる(特に論文/専門書を人文[科]学・自然科学・社会科学の全般で)
・知的好奇心のある、健全な懐疑心を持てる(聖域を作らない)
・精神的に余裕がある(笑いが取れる、冷静でいられる、一緒にいる相手を疲れさせない)

インテリジェンスがある人の要素は、徒然なるままに思いつくだけでもこんな具合だろう。
 
これは「受験マーケティングで爛れたのち、大学以降で試験対策やマスプロ教育に習慣に毒されてしまうこと」の対極にあるんだよね。

自由にインプットして、自由にアウトプットできてこそインテリジェンスだ。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました