データ分析担当者と、エンジニアの違い。

データ分析ここだけ話。

「データ分析担当者と、エンジニアの違いはどこにありますか?データサイエンスやデータドリブンやAI活用が謳われてしばらく経ちますが、区別があまりつきません。」

 

データ分析は、目標に向かって行動を重ねてゆく、終わりないの活動であり、

期間限定のプロジェクトではない経営の舵取りを担う。

目標までの過程に、どこかで必ず失敗が混ざる。

技術も、人もモノもお金も、失敗すらもデータとして扱って分析し、全体像をさだめ、主体的に目標を狙うための糧としてゆくのである。

 

エンジニアも、目標に向かって行動を重ねてゆくが、

プロジェクトには終わりが来て、サービスにも終わりが来る。

目標までの過程に、前もって失敗が混ざらないようにしておく工夫がある(失敗が混ざったときのリカバリも織り込む)。

計画通りに進めることが是であり、各人が個別的な要素を担い、技術を使って作り切ることが目標である。

 

現実解。

「作って壊してまた作る」のがデータ分析担当者、「作って保守して終わる」のがエンジニアだ。

データ分析担当者もエンジニアも、必要な技術的リテラシーに大差がなくなってきているが、

データ分析担当者は裁量のある個々人が組織にインパクトを与え、

エンジニアは組織立ってインパクトを与えるという違いがある。

 

追記。

裁量あるポジションを担いたい人はデータ分析一択。

エンジニアからデータ分析に移るときの理由にしてもよい。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。

↑詳しい自己紹介は上記リンクを参照。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました