データ分析分野の年収・待遇。

データ分析ここだけ話。

「データ分析分野について、遠藤さんは繰り返し記事執筆やデイリーレポートでの言及をしていますが、ぶっちゃけデータ分析の年収や待遇はどれくらいなのですか?他のポジションに比べて有利ですか?」

 

データ分析分野の年収をストレートに挙げてしまうと、統計学か管理会計のどちらか1つだけの場合であっても、どんなに低くとも年収500〜600万円には達する。

もし統計学か管理会計のいずれかを使えるのに、この年収に達しないなら、そもそも所属先が暴利をむさぼっているか、こぢんまりして儲かっていないかの二択を疑う。

これはいち従業員では解決できない問題があるので、データ分析を武器にするならさっさと次に進もう。

 

統計的な分析の素養と管理会計が混ざり、英語が出来る側だと、FP&Aとして活躍できる。

FP&Aであれば、どんなに低くとも年収600〜800万円には達する。

組織や分野によっては、あっさり年収1000万円を超える。

 

この上位として、

FP&Aのマネージャーやディレクターの場合だと、年収1200〜1500万円には達する。

外資企業であれば必ずあるポジションなので、マーケティングやアナリティクスよりも、汎用性が高い。

また、コンサル出身者には踏み込みづらい分野のため、希少価値も高い。

 

年収2000〜3000万円やそれ以上となると、ディレクターやマネージングディレクターから、

あるいはカントリーマネージャーやCFOに近くなり、ポジション数も少なく、幾らか年功序列的要素も加わり、ハードルが上がってしまう。

もちろん希少価値が高いのでポジションが無くはないが、数が限られて自由に選べない・自由に動けない、所属先の体制が変わるなどのリスクが高まり、トータルで見たときの待遇に幾らか疑問が残る。

 

現実解。

概ね1200〜1500万円が、データ分析分野である程度安定的に過ごせる年収や待遇と言っていい。

この水準に差し掛かると、「出世」の意味がサラリーマンだけにとどまらなくなり、独立することとの比較になる点に留意しておこう。

「独立なんてとても……」と遠慮するのは簡単だが、これくらいになると、

スキルや立ち位置が「役不足」になるくらい、ポジションに窮屈になる。

強い側は常にそういうものだと覚えておくと、進み方が見えてくる。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました