データ分析ここだけ話。

daily11 スモール分析。

「出世や独立に悩む理系」への手立て。

「理系にとって、出世や独立すると文系っぽくなるのでしんどく思います。何か手立てはないのでしょうか。」私は「数強かつ英強は最強」と何度も言ってきていますが、これを、「数強かつ言語強者は最強」であり「言語には法律や文芸や外国語もプログラミングも...
データ分析ここだけ話。

データ分析キャリアは「資本効率をよくするポジション」という目線が重要。

FP&Aでもマーケティングでもいいが、データ分析キャリアに最も重要な目線は、「資本効率を良くするポジションにつくこと」である。単にデータを可視化するだけでは、付加価値が低い。単に予測やAIのモデルを制作するだけでは、代行業だ。そうではなく、...
データ分析ここだけ話。

環境の恩恵と、データ分析キャリアの発見。

環境に応じて価値観が定まり、そこからキャリアの大枠が決まる。私がデータ分析のキャリアを見つけたのは、この事実を幼少期に周囲の大人から先に知り、それがその後に本で読んだことと符合したので、受験する大学選び、実際の進学先選びから、専門分野と仕事...
データ分析ここだけ話。

「投資対効果」と「楽しさ」、どちらを取るべきか。

「何か意思決定するにあたって、投資対効果がある物事だけを意識すればいいのでしょうか?それとも楽しい物事を大事にすべきなのでしょうか?データ分析を学んでいると、常に合理的な判断ばかりを考えてしまうのですが、それ以外に大切なことはないのでしょう...
データ分析ここだけ話。

独立して営業が苦手なのは、完璧主義に陥っているから。

「独立したけれど営業経験がなく、営業が苦手です、全然売れません……」このような悩みは尽きず、私が数多く受ける相談だ。この悩みの本質は、完璧主義に陥り、矛盾や非常識を避けてしまう点にある。そもそもだが、勤め人や代理店の営業と、完全に独立した人...