daily13 事実の直視。 研究者が金銭的に不遇なのはなぜか。解決策はあるか。 研究者が金銭的に不遇なのは、根本的に応用ができず、他分野への興味関心が薄いためだ。要は教養や知的好奇心や行動が薄く、経済活動に関わる上で不利なまま放置プレイしているのである。研究者の実態に関して理系文系問わず複数の一次情報を知っており、かつ... 2025.04.25 daily13 事実の直視。
daily13 事実の直視。 人が大勢いる場所や時間帯は、避ける。 ラッシュ時のターミナル駅、お昼どきのエレベーター、休暇中の観光地など、人が溢れる場所はイライラが漂って気分も運も下がる。こういう時間帯や場所には、無言で回れ右するか、近寄らないに限る。現実解。「チンピラや不審者がいない時間帯や場所」というの... 2025.04.24 daily13 事実の直視。三行世界。
daily13 事実の直視。 投資詐欺の特徴と対策。 「月利6〜8%で仮想通貨・暗号通貨で確実に儲かります!」「消費者金融でお金を借りてきて、入金してください!」「友達を誘うと紹介料が入ります!豪華なパーティします!」これらの単語やフレーズがねちっこく出てきた時点で、投資詐欺(または投資ですら... 2025.03.27 daily13 事実の直視。
daily13 事実の直視。 得意技に価値が付くと、人間の存在自体に価値が付く。 「あらゆる人が各人の得意技を発揮し、あらゆる形態で幸福に生きられると良い」大枠でそう述べている文筆家や科学者が、既に10年ほど前に複数存在している。この行き着く先として、「人間にしかできないこと」の価値が高くなるのだ。仮に、人間を人間たらし... 2025.02.26 daily13 事実の直視。
daily13 事実の直視。 SNS「だけ」は、リアルが弱い証拠。 もう気づかれているから、書いてしまおう。SNSでいくら騒がれても、結局は最終的にリアルでの実力がないなら何にもならない。SNS「だけ」では、けっきょく中身は得られないためである。「高学歴」を自称するSNSアカウントで、動画を配信して得られる... 2025.01.06 daily13 事実の直視。