daily13 事実の直視。

daily13 事実の直視。

お笑いやエンタメは、もともと高学歴が裏側にいた。

昨今のお笑い芸人の背景や学歴を見て、「お笑い芸人は昔のように中卒や高卒のオモロイやつが成り上がる手段ではなくなった…」と述べる人がいるが、落ち着いて事実を見よう。かつて伝説的な人気を誇ったテレビ作品には、プロデューサーや構成作家やCM作家に...
daily13 事実の直視。

給料・待遇・年収の上げ方。

明け透けに言ってしまおう。給料や待遇は「日系企業の1社にいる限り明確な上げ方はない」と思っておくしかない。もちろん日系大手企業であれば、製造業だろうとサービス業だろうと、スズメの涙ほどの定期昇給はある。これは「上げ方」とは言えない(月2千円...
daily13 事実の直視。

実際に行動して成長するために、業績目標はビビらず「今の2〜5倍」を狙う。

売上や利益の金額目標を立てて行動するには、コツがある。何も考えずに、現在の2〜5倍に目標値をセットすることだ。こうでもしないと、脳内トリガーが甘くなって現状維持に逃げてしまうため、業績は3年や5年経っても成長しない。現実解。万年横ばいの中小...
daily13 事実の直視。

遅刻常習犯。

時間を守ることが基本だと、普段から何度も何度も繰り返しているが、かつての私は遅刻常習犯だった。今の私を知る人からすれば、「え?嘘でしょ…?」と返ってくるだけだろうけども、事実は事実である。話は高校時代にさかのぼる。高校時代にずっと遅刻魔であ...
daily13 事実の直視。

財務モデリングとFP&Aの決定的な違いは、抜本的な現場感覚。

財務モデリングとFP&Aの違いは、現場感覚にある。財務モデリング:解像度が低い。投資家目線でとてもシンプルなKPIを定めてトラッキングする。企業・事業を筋肉質に成長させる現場の行動にフィットするとは限らないが、上場や事業売却のための行動には...