経営 その51 〜 堂々巡り対策。

daily1 商い。

考え方や議論の堂々巡りに悩まされたら、これらを試そう。
・アイディアの量を増やす
・アイディアの質を高める
・アイディアを1つだけに敢えて絞る

現実解。
量と質のサンプル数を増やし、解像度を高めることは基本。
ただし、疲れが先行してどうしようもないときは別。

そんな場合は、1つに絞り、まずは納得感や安心感を優先させ、行動に出るほうが明らかに重要だ。
堂々巡りで動けなくなってしまうよりは、自信を付けて、1mmでも歩める方が健康的ということである。
拠り所を得て安心してしまえば、そこから率直に掘り下げて派生・反省することは、いくらでもできるよね。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました