経営 その50 〜 相性。

daily1 商い。

全く同じ仕事をするとき、関わる人との相性の良し悪しで物事が決まる。
とある1つの相手とはてんでお話にならなくでも、他の相手とは物凄く上手く動ける。
理屈だけで目先の人と動いていると、この中身に気づくことが出来ない。

現実解。
せっかちかノロマか、言葉遣いがキレイかキタナイか、立ち居振る舞いが良いか悪いか、どんな趣味を持っているか、どんな職業か、どんな文化を持っているか……。
このような何気なく看過してしまう価値観が、相性の材料だ。

相性で困ったら、一旦は理屈を飲み込んで、好きと嫌いだけで価値観を眺めてみるといい。
「相性が悪い人とは、そもそも関われる要素がないや」と気づけるだけで十分なんだよね。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました