業界内や組織内だけで考える多数派は、現状維持体質だと知っておくと、手っ取り早く動ける。

daily11 スモール分析。

「ウチの業界はこうだから…」

「ウチの会社はこうだから…」

このような尻切れのセリフを言い出す人は、

製薬だろうとコンサルだろうと、

金融だろうと飲食だろうと、

どの業界にも常にいる。

 

このセリフの続きは100%決まっていて、

尻切れの省略に逃げず全部言い切ると、

「ウチの業界・会社はこうだから、何も変わらないよ」だ。

 

この態度はストレートに言うと、

現状維持に逃げているだけである。

この状態で何かに取り組んでも、

ほとんど効果が出ないという事実を指摘する以外にない。

新規事業立ち上げだろうと、

全社活性化だろうと、

このような人が全体の51%以上を占めていたり、

このような決定権者が幹部の51%以上を占めていると、

現状維持の力学が作用してしまう。

 

とはいえ現状維持のチカラには、

時と場合によっては逆手に取って活用するチャンスがある。

特に、社長からの依頼で仕組み化を指南するとき、

どうやったら反発やハレーションが起こるかを想定し、

全体を包み込む形で行動を想定するのだ。

現状維持する多数派がどのようについうっかり動くか、

すべて相手の常識目線に立って行動を逆算するのである。

例えば成果主義を導入する際、

反発されることを最初から織り込んでしまい、

行動できる人とできない人に思いっきり二分することを想定し、

既存の人員に昇格と降格で入れ替えが起こることも含め、

後釜を誰にするかも全て想定しておくのである。

究極的には、そのように愚直に分析を重ねて「いけそう感」のある行動をしないと、

組織がそっくりそのまま吹っ飛んでしまいかねない。

だからこそ「多数派は現状維持体質だ」と知っておくことで、

状況を逆手に取ることができ、確実に成長と成功に導くことができるのだ。

「ウチの業界はこうだから…」

と言い出す人ほど、そもそも驚くほど常識的にしか動かないので、

逆手に取りやすい人だと言える。

 

実はこれは、取引先を選び抜くことでも同じである。

フリーランスの人のプラットフォーム選びにも当てはめられる。

関わるべき人とだけ徹底して関わって成長するためには、

現状維持だけの常識人とは何がなんでも別れなければならない。

現状維持する人は、どんなに優秀にみせかけても尻切れ状態に終始し、

二言目には「ウチの業界はこうだから…」に逃げるのだ。

価値とは既存の常識を知り、それを疑うことでしか出てこない。

特定の業界や組織の慣習に根拠を求める人は、

もっともらしいが、成長は止まっている。

そんな人と関わっている時間は1秒でも惜しい。

であれば、よくわからない状態で関わる人は、

「多数派は現状維持体質だ」

という事実を最初から織り込んでおくのが一番手っ取り早い。

 

現実解。

手っ取り早いからこそ、

いちいち多数派にウジウジ悩む必要もないし、

多数派は現状維持体質ゆえに、

ろくに考えずに動いているから、

こちらがウジウジ悩む必要も実はない。

 

追記。

手っ取り早さを味方につけると、

全てにおいてハードルが下がっていく。

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。

↑詳しい自己紹介は上記リンクを参照。

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました