どうしても許せない理不尽があるなら、非常識になる勇気を出せばいい。

daily13 事実の直視。

どうしても許しがたい物事がある・許しがたい人がいる理不尽がある、

その怨念を「自分の成長のために使う勇気」ことが全てである。

というのも、理不尽なケースというのは、そう簡単に解決できないためだ。

 

許しがたい「物事」「人」と分けたのは、個人的なケンカやいじめや係争に限らず、迫害や社会不安による四面楚歌といった、個人にはどうにもならない生き地獄全てを踏まえている。

もちろん、苦しみの当事者であるとき、個人的なものであろうと、社会的なものであろうと、いっさい関係なく許しがたいが。

 

だからこそ、率直に言ってしまおう。

その理不尽を解決する手立てなど、常識的な次元にはないケースの方が、圧倒的に多い。

ここで絶望に打ちひしがれて終わるか、いったん絶望したとしても見方と行動を変える勇気を出すかは、自分で選べる。

 

どのみち勇気を出すなら、いっそのこと、自分を別次元の超少数派に成長させる方便にすればいい。

非常識と感じるかもしれないが、直感に反したところからが始まりだ。

レベルアップには、少しだけでもいいから非常識になる勇気が必要なのである。

 

事実をありのままを言うと、別次元にレベルアップしてしまえば、目先の苦しみなどデコピン一発でフッ飛ばせる。

私はここ2年、ある上場出版社の出す老舗ビジネス研究誌で、データ分析と仕組み化について月2〜3回の執筆を重ねており、連載回数は2年で50回を数えるまでになった。

業界としても異例の長さであり、このおかげで自分の本の出版が決まり、そのほか複数の書籍出版企画をハードル低く通せる立場にもなった。

これは、単に常識的にデータ分析を手がけたりFP&Aに関わったり、独立しただけでは、決して得られない別次元の立場であり、デコピン一発でフッ飛ばせる要素だ。

更に言うと、私がかつて独自サービスをゼロから作って世に出し、当時の所属先の再生を果たしたとき、

この出版社の専門書を10冊や20冊単位で買って、手当たり次第没頭して読み込み、活用した事実がある。

その当時は、金融危機の影響が理不尽なまでに残っていたが、臆病な自分は面白いと思えることに没頭していた。

勇気を出しているのか、現実逃避しているのか、もはやよくわからなかったが、これがかえって良かったのだ。

そこから10年ほど後に、その出版社から私が異例の連載を依頼されるとは、統計モデリングでも予測しようがない別次元である。

煎じ詰めれば、もはやご縁だと言うほかない。

 

現実解。

自分の人生で今まで出てきた「イライラ!」や「カチン!」から「許しがたい物事」まで、

少し非常識になる勇気で、理不尽は全てプラスに転換できる。

大多数は、まったく勇気を出さないか、基礎や創意工夫の蛮勇のまま終わるのだから、自分の成長から入って構わないのだ。

boxcox.net、遠藤武。

 

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・経営トップ向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2024年8月に50回を超え、書籍化企画を進めています)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました