日本で起業や独立する人が多くないのは、単に勝てないから。

daily13 事実の直視。データ分析ここだけ話。

日本で起業や独立する人が増えないことを嘆く人がいるが、

これは起業や独立という手段において「本業を作れず勝てない」ことが理由だ。

正直に告白するが、私はもともと独立する予定は全くなかった。

にも関わらず独立したのは、単に「勝てそう」という感覚に足る実績を得られたためだ。

 

アナリストとして統計学を用い、ゼロイチ立ち上げで最大手企業に向け、時価総額2千億円超の投資案件の価値評価を行ったことや、

そののちFP&Aに転じ、ゼロから数年で年売上高40億円の急成長リードや、年売上高数百億円や数千億円規模のFP&Aを手がけたことや、

さらにそれ以上の年売上高兆円単位の企業複数について、全社デジタル戦略の指南や統括に携わったことは、述べている通りだ。

どう不利に見積もっても、上位0.1%から1%以内に立てると判断がついた。

 

かつ世の中には、これほどの実績がなくとも、類似分野で相応の売上を上げているケースがあるという事実も知った。

ここから、戦い方を間違えなければ「自分が上位互換して勝てる」と判断と決心がついたのである。

いざとなれば、FP&Aも独立も両方できる立場として、意図的に独立を選んだということだ。

 

 

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました