スピリチュアルに走るのはなぜか。

daily2 素朴な疑問。

わかりにくい物事に、わかりやすい理由付けや言葉が欲しいから、
人はふとしたことからスピリチュアルな物事に走る。

スピリチュアルを全否定するつもりはないけれど、
王道を往く人は、そもそもメジャーな宗教を信じているか、
何らかの学問を以てスピリチュアルな物事を代替している。

個人の限界を突破する上で、拠り所が必要であるために、
自分の力だけではどうにもならない物事について、
理由付けや言語化を求めるのである。

全員が全員、メジャーな宗教を信じる必要はないし、
学問に無理やりハマる必要もないけれど、
自分の力だけでどうにもならないことについて、
理由付けや言葉を求めることは悪いことではない。

本に書いていないことを自分で言語化したいなら、
哲学でも文学でも法学でも経済学でも心理学でも、
数学でも物理学でもコンピュータサイエンスでも、
あるいは詩歌でも古典でも、漫画でも、スピリチュアルな本でも、
とにかく等しく読み漁って、そこから「ない言葉」を逆算し、
言葉を紡ぎ出したって良いんだよね。

..遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました