よく知らないことを知るためにはどうすればいいか。

daily3 解釈。

手始めに、絵本や図解の多い書籍をひたすら読み漁る。

本でも授業でもいいので、プロから教えを受け、その分野の全体像のイメージを持つ。

経験と読書をひたすら行き来し、型破りなプロの見解を掘り当てる。

現実解。
プロの中でも型破りな人は、独自の見解を重視している。
特定の分野で、独自見解でない「プロの最大公約数的な常識」を知ると、これがより強く浮き彫りになる。
全体像が見えるからこそ、独自見解がわかり、かつ双方の強み弱みまで手が届くんだよね。

「全体像=常識+型破り」だとわかれば、知悉の入り口に立つことができる。

boxcox.net
遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました