戦略と妄想。

daily4 方法論。

戦略とは、妄想を現実に落とし込むことである。

妄想や願望があって初めて、現実の戦術や戦闘が輝き出す。

昨日までの自分に別れを告げるための本音の願望は、ただただ強い。

現実解。

圧倒的多数が言うところの戦略は、99%戦術止まり。
そもそも、自分の前提を根本から変えていないでしょう?

自分を根本から変えるというのは、何も自分を変えるだけでなく、
自分に有利な土俵で「すごい!」を手に入れる筋を探ることだ。

「学校の勉強が苦手だったので学歴がない。」
もしそう感じるなら、苦手だったなりにひたすら楽しく、
高学歴と同等の知恵と知識を仕入れればいい。
この妄想を現実に落とし込むとしたら、
マンガで分かる哲学書や科学書を読み漁っても構わない。
単に学ぶためのマンガではなくったって、
娯楽としてのマンガが入り口であっても構わない。
また、絵本や童話は改めて読めば立派な読書だ。
文学作品として読みつがれているから、むしろ超強力。
逆算する経営に似ていると言い切っていい。

戦略って、このように前提をガラリと、
楽しい方向に翻訳して変えてしまうことだよ。
変身願望が必ず伴うと言って構わない。

「昨日までの自分に、別れを告げる。」
「抜本的な成長のためには、前提がガラリと変わる。」
という事実は、フィクションでも現実でも同じだと覚えておこう。
ウルトラマンでも仮面ライダーでも戦隊物でもプリキュアでも、
あなたがピンと来るものであればなんだって構わない。

「主人公として日常がガラリと変わる。」
そのためには、ちゃんとひたすら妄想して、
現状の延長線上のループをやめる逆算を立ててみよう。

人間の頭脳は、妄想から変身願望を叶えるためにあるのだから。

boxcox.net、遠藤武

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・社長向け「仕組み化」のプライベート指南

・遠藤武の「仕組み化」単著
『仕組み化×データ分析で実践するFP&A入門』(中央経済社)
2025年11月13日発売
全国大手書店およびAmazonでお買い求め頂けます
https://www.amazon.co.jp/dp/4502551015/

・遠藤武の連載執筆
中央経済社『旬刊経理情報』誌にて「仕組み化×データ分析」の見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています。
(2025年12月に80回達成)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました