「群れ」の本音 その4

daily5 爽快感。

いいかげん、群れることに飽きてきた人と、

そうでない人がくっきりしてきているように思える。

SNS疲れも、報道疲れも、自己啓発に対する不信感も、「群れ」に対する飽きなんだよね。

 

現実解。

行列に並ぶことや、目先の流行り物が好きだと、たぶん一生気づけない。

そういう人はデイリーレポートを読むとは絶対ないけどもね。

率直に言って、群れる人は、人の気持ちを深奥まで理解することなど絶対に出来ないよ。

 

群れていると、人の気持ちの理解が粗雑になる。

分かる人にはわかりきったことだったけど、

SNSやスキャンダルから、いくらでも読みとれてしまう。

 

boxcox.net、遠藤武。

遠藤武(えんどう・たける)
グロースハッカー。
endoutakeru

↑↑↑
詳細は上記リンクを参照
↑↑↑

■遠藤武のやっていること■

・一定規模以上のオーナー経営者向けに「仕組み化」のプライベートアドバイザリーを手がけています

・中央経済社『旬刊経理情報』誌にて、仕組み化とデータ分析に関する見開き2ページ連載記事を、2022年7月より月2〜3回ペースで執筆しています
(2025年2月に60回を超え、同誌の単独連載回数の記録を更新中。単行本執筆中)

boxcox.netを講読する
タイトルとURLをコピーしました